
外壁塗装前
外壁塗装後
『なぜ外壁塗装をする必要があるのか』
そういったご質問をお客様からよく相談があります。
ではなぜ外壁塗装をするのか?その事についてご説明したいと思います。
①【大切な我が家はお話することはできません】
ですからどこが痛んでいるかなんて分かりません、痛んでる箇所を言うこともできないので、細かく診断調査をする必要があります。痛んだままそのままにしておくと外壁リフォームで直す事ができないレベルになります。外壁塗装はきれいに塗っておわりじゃなく、お家を長持ちさせる効果があります。
②【二次災害の恐れ】
沖縄のコンクリート建物は新築から10年経過した時からずっと痛みつずけていきます、急に雨漏りしたりするケースもよくある事です。そうならないように外壁の補修と防水塗装をする必要があります。
③【建て替えになる恐れ】
新築から数十年も外壁リフォームを行っていないと、コンクリートが割れ落ちたりすることもあります、建て替えになる恐れがあるので気を付けましょう。
④【快適かつ幸せな暮らしになる】
大事なお家で大事なご家族と、幸せな色で幸せな暮らしをいつまでも、外壁リフォームは与えます。
以上『なぜ外壁塗装をする必要があるのか』についてでした
いなみ美装の職人たち!
最高の職人たち!!を、ご紹介したいと思います。
まず最初は、塗装職人の安慶名です。
いなみ美装、若手のエース。日々、塗り替えに全力投球!
太陽の日が届かない暗闇の中の塗装もバッチコーイ!
良い感じ
昨日より今日、今日より明日に毎日努力を重ね、たくさんの技術を吸収しております
次は塗装職人の末石です。
以前は内装大工と左官業の職人をしていた事もあり
もちろん、こんな事も出来ます
ここはウチの資材置き場です
こういうふうにべニア板で壁を作りました
これは屋根作りの様子です。
現在は、塗り替えリフォーム一筋!補修の事もお任せください
どこよりもキレイに仕上げてみせますから
次は塗り替えリフォーム歴20年以上、塗装職人の石川です。
いつも一生懸命。
まだまだ若いもんには負けません!
屋根の塗装の様子です
ピカピカ
古くなったシャッターの塗装
熟年職人の手にかかればこの通り
きれいになりました
以上、最高の一流職人たちでした!
いなみ美装の人たちは、とても良心的です。そして、さっぱりしていて、気さくです。とてもお話しやすいかと思います
町で見かけたら是非、声をかけてみてください
こんにちは!いなみ美装の伊波です。
ホームページ開始から1年。バタバタして全くブログ更新できませんでした…。
これから更新頻度を上げていこうと思いますので、見ていただければと思います★
では、師走なので 数ある現場の中から、
いくつかピックアップして1年を振り返ってみようと思います。
まず、国頭郡本部町Y氏住宅にて、雨漏りしていたセメント瓦の修繕防水工事
↓施工前↓
↓破損部分、ひび割れ等の補修を施し
↓手塗り仕上げの防水塗装を2回塗りし
施工完了!!
雨漏りもしっかり直りました☺ ピカピカ✨
その後、Y氏住宅のY様からのご紹介で
N様の住宅の防水工事も施工させていただきました。
ご紹介ありがとうございます。
↓施工前
↓施工後
こちらもきれいに仕上がり施工完了!
雨漏りも止まり、安心安心!
屋根からの雨漏りは室内の天井に流れ、天井材などを腐らせる原因となります。
なので、二次災害になる前に雨漏りを発見したら
すぐ処置をしましょう。☝
続いては、宜野湾市I氏住宅から
外壁の補修工事の様子です。
↓左官仕上げをして
↓吹付を行い、その上から塗装仕上げを施しました
同じく補修工事ですが、
こちらはコンクリートが剥がれ落ちて鉄筋までむき出しの状態を
左官仕上げをし
↓塗装仕上げ。
綺麗に元通りに✨
これからも更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします!(^^)!